【夏の鎌倉】8月10日の四万六千日に参詣したいお寺3選

「四万六千日(しまんろくせんにち)」という言葉を聞いたことはありますか?
この日は観音菩薩の縁日で、参詣すると普段以上のご利益があると言われています。

本記事では、鎌倉で8月10日を四万六千日としている3つのお寺と、夏のお寺巡りにおすすめのスポットを紹介します。
「普段よりもご利益のある日に参詣したい」「夏の鎌倉でお寺巡りがしたい」とお考えの方は、ぜひご覧ください。

四万六千日とは?

四万六千日は観音菩薩の縁日で「しまんろくせんにち」と読みます。

縁日とは、特定の神仏に参詣すると普段以上のご利益が得られるとされる日です。
薬師如来は毎月7日、不動明王は毎月28日と、神仏ごとにそれぞれ縁日が決まっています。

観音菩薩は毎月18日が縁日ですが、それにくわえて室町時代には、功徳日とよばれる特別な縁日が設けられました。
功徳日に参詣すると、普段の参詣の100日分、300日分など、何倍ものご利益があると言われています。

縁日自体は1年を通して何度もありますが、もっともご利益が大きいとされるのが8月10日の四万六千日です。
四万六千日の日の参詣は、普段の46,000日分のご利益があると言われています。

縁日はお寺ごとに異なる場合があり、明治5年に旧暦から新暦に変わったことから、7月10日を四万六千日としているお寺もあります。
参詣したいお寺の四万六千日がいつなのか、事前に確認しておきましょう。

8月10日に参詣したい鎌倉のお寺3選

観音菩薩は「観音様」として親しまれており、日本の多くのお寺でまつられています。
鎌倉にも観音菩薩像を本尊とするお寺が複数あるので、ぜひ四万六千日には足を運んでみましょう。

長谷寺

長谷寺の歴史は古く、創建は奈良時代と言われています。
本尊である十一面観音像は、日本最大級の木造仏像として有名です。
十一面観音像は創建時からあったものではなく、室町時代以降に造られたと考えられていますが、正確なことはわかっていません。

また、長谷寺は夏には紫陽花、秋には紅葉と、境内で見られる四季折々の草花も見どころの1つです。

毎年8月10日は普段より早い4:00から特別開放され、8:00までのあいだは無料で拝観できます。

住所 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
営業時間 8:00~17:00
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」からバスに乗車「長谷観音」バス停下車・徒歩5分/江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩5分
拝観料 大人 400円、小学生 200円

杉本寺

杉本寺は坂東三十三観音の第1番札所であり、鎌倉でもっとも古いお寺とされています。
本尊である3体の十一面観音像や、参道にある「苔の階段」が有名です。

四万六千日である8月10日は、終日拝観料が無料です。
普段よりも多くの方が集まるので、御朱印を受け取るにも行列必至です。
四万六千日に参詣する場合は、時間に余裕をもって訪れましょう。

住所 神奈川県鎌倉市二階堂903
営業時間 9:00~16:00
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」からバスに乗車「杉本観音」バス停下車・徒歩1分
拝観料 一般(高校生以上)300円、中学生 200円、小学生 100円

安養院

安養院の前身は、北条政子が亡き源頼朝を弔うために建てた長楽寺です。
安養院は、長い歴史のなかで長楽寺・善導寺・田代寺の3つのお寺が統一されて、現在の状態になりました。

本堂に安置されている千手観音像は、もともと田代寺にあったため、田代観音ともよばれています。
また、本堂の裏手には北条政子を供養する宝篋印塔(ほうきょういんとう)があり、重要文化財に指定されています。

8月10日は普段より早い5:00から営業が始まり、9:00までのあいだは拝観が無料です。
この機会に千手観音像や宝篋印塔を見に行かれてはいかがでしょうか。

住所 神奈川県鎌倉市大町3-1-22
営業時間 8:00~16:00
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」からバスに乗車「名越」バス停下車・徒歩1分
拝観料 200円

夏におすすめ! 鎌倉のお寺

ほかにも鎌倉には、歴史のあるお寺が数多く存在します。
そのなかから、夏に訪れたい神社仏閣を4つ紹介します。
どのお寺も神社も鎌倉の限られたエリア内にあるので、順番に巡ってみるのもおすすめです。

鶴岡八幡宮

源頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮には、800年以上の歴史があります。
境内には御社殿や文化施設があり、本宮・若宮・丸山稲荷社は重要文化財です。
昨年は、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』のロケ地としても注目を集めました。

夏には毎年「ぼんぼり祭」が開催され、灯りのともったぼんぼりが参道に並びます。
400点ほどのぼんぼりが並ぶ幻想的な光景は、一見の価値があります。

住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
営業時間 5:00~21:00
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」から徒歩10分/江ノ島電鉄「江ノ島鎌倉駅」から徒歩10分
拝観料 無料

明月院

数千本もの紫陽花で彩られた明月院は「あじさい寺」として知られています。
青い紫陽花が境内を埋め尽くす様子は「明月院ブルー」とよばれ、開花シーズンには多くの観光客で賑わいます。
例年6月上旬から7月上旬ごろが、紫陽花の開花シーズンです。

また、本堂にある円窓「悟りの窓」から見られる絵画のような景色は、撮影スポットとしても人気です。
窓越しに見える庭園は通常は非公開のエリアですが、花菖蒲の開花期と紅葉期のみは特別に公開されます。

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内189
営業時間 9:00~16:00
アクセス JR横須賀線「北鎌倉駅」から徒歩10分
拝観料 高校生以上 500円、小中学生 300円

成就院

鎌倉幕府第3代執権「北条泰時」が創建したとされる成就院は、良縁成就のお寺として有名です。
鎮座している不動明王像には縁結びのご利益があるとされ、撮影した画像を携帯電話の待ち受けに設定すると、運気が上がると言われています。

成就院がある場所は、弘法大師が諸国巡礼の際に修行をおこなったところとされていて、境内には弘法大師の像があります。

また、成就院は参道に咲き乱れる紫陽花が有名でしたが、現在は一部が萩に植え替えられたため、以前のような光景は見られません。
参道の先には、煩悩の数と同じ108の階段があり、頂上まで上ると由比ガ浜が一望できる景色を楽しめます。

住所 神奈川県鎌倉市極楽寺1-1-5
営業時間 8:00~17:00
アクセス 江ノ島電鉄「極楽寺駅」から徒歩3分
拝観料 無料

報国寺

報国寺は、約2,000本もの竹が生い繁る美しい庭園で知られています。
ミシュランガイドの観光版『ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン』で3つ星と評価されたことで、外国人観光客からも人気です。

毎週日曜日の7:30からは、一般の方も参加できる座禅会が開かれています。
座禅会は朝早く、一般の方にも厳しい本格的な内容ですが、参加したい方は動きやすい服装で訪れてみましょう。

緑の多い境内は涼しさが感じられて、暑い夏にはおすすめのスポットです。

住所 神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
営業時間 9:00~16:00
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」からバスに乗車「浄明寺」バス停下車・徒歩2分
拝観料 拝観料 300円、抹茶(干菓子付き)600円

8月10日はお寺を巡って普段以上のご利益を得よう

今回は四万六千日である8月10日に参詣したい鎌倉のお寺と、おすすめの神社仏閣を紹介しました。
四万六千日は観音菩薩の縁日で、普段以上のご利益が得られるとされています。

鎌倉にはこれら以外にも歴史のあるお寺が数多く存在します。
特に夏は、境内で行事が催されたり、紫陽花などの花が見ごろを迎えたりと、足を運ぶのに適した季節です。
四万六千日も含めて、8月は鎌倉のお寺を巡ってみてはいかがでしょうか。

長谷寺の最寄り駅である長谷駅の近くには、鎌倉発のファッションブランドKEY MEMORYの直営店がございます。
鎌倉観光に訪れた際は、ぜひお立ち寄りください。

 

店舗情報

キーメモリーカマクラストア1
住所
神奈川県鎌倉市長谷2-15-7
電話番号
0467-81-7682
営業時間
10:00~17:00
定休日
なし