【鎌倉旅行】インスタ映えする冬のおすすめスポット8選

鎌倉は、風情ある街並みと四季折々の風景が楽しめる、言わずと知れた観光名所の1つです。
インスタ映えするスポットが数多くあるため、写真撮影を楽しみたい方におすすめです。

そこで本記事では、冬の鎌倉旅行で訪れたい、インスタ映えするおすすめの撮影スポットを8つ紹介します。
魅力あふれる鎌倉で、素敵な旅の思い出を写真に収めたい方は、ぜひ参考にしてください。

冬にインスタ映えする鎌倉のおすすめスポットとは

冬の旅行にもぴったりな鎌倉は、歴史ある建造物と豊かな自然の調和が魅力の街です。
この地域には、散策を楽しみながら、インスタ映えする写真を撮影できる名所が数多くあります。

ではさっそく、冬の鎌倉旅行で、インスタ映えする写真を撮影したい方におすすめの観光スポットを紹介していきます。

鶴岡八幡宮

鎌倉の観光地と聞くと、鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)を最初に思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
鶴岡八幡宮は鎌倉を代表する神社として知られ、寒い季節にも多くの観光客が訪れます。

木々に囲まれた広い参拝路も素敵ですが、インスタ映えする写真を撮影したい方に特におすすめなのが、敷地内にある“神苑ぼたん庭園”です。
和風庭園調でまとめられた園内には、ピンクや紫、黄色などの彩り豊かなぼたんが、約1,000株植えられています。
冬の澄んだ空気のなか、鮮やかに咲き誇るぼたんは、インスタ映えすること間違いなしです。

住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
アクセス JR線「鎌倉駅」から徒歩10分/江ノ島電鉄「鎌倉駅」から徒歩10分
拝観時間 6:00~20:00
※神苑ぼたん庭園は9:00~16:30
拝観料 無料
※神苑ぼたん庭園は500円

長谷寺

長谷寺(はせでら)は“花の寺”ともよばれ、春は桜、夏はアジサイ、秋は金木犀と、1年を通じ、絶えず美しい花が咲き誇ります。
冬の長谷寺では、ビビッドなピンクの紅梅(こうばい)や、白の冬至梅(とうじばい)、光沢感のある黄色い花弁が特徴の蝋梅(ろうばい)といった梅の花を見ることができます。

このように色彩豊かな梅の花々は寒い時期にしか見られないため、長谷寺を訪れて、季節感を取り入れたインスタ映えする写真を撮影してみてはいかがでしょうか。
また、長谷寺は例年2月、日没からライトアップを行っているため、梅の花が輝く幻想的な夜景を写真に収めたい方は、夜に訪問するのがおすすめです。

住所 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
アクセス 江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩5分/江ノ電バス「長谷観音」から徒歩5分
拝観時間
  • 7~3月
    8:00~16:30(閉山時間17:00)
  • 4~6月
    8:00~17:00(閉山時間17:30)
拝観料
  • 大人(中学生以上):400円
  • 小学生:200円
  • 鎌倉市福寿手帳をご持参の方:200円

高徳院

高徳院(こうとくいん)は、“鎌倉大仏”でおなじみの観光スポットです。
青銅で作られた高さ約11mの大仏は迫力満点で、厳かでありながら美しい姿を写真に収めようと、多くの観光客が訪れます。

特に冬の時期は、澄み切った空気が、鎌倉大仏の重厚さを引き立てます。
晴れた日は、太陽に照らされた鎌倉大仏が、今にも動き出しそうなエネルギーを感じさせることでしょう。
雪の降る日には、雪化粧をまとった凛々しい鎌倉大仏を撮影できます。

住所 神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
アクセス 江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩7分/江ノ電バス・京浜急行バス「大仏前」徒歩1分
拝観時間
  • 4月~9月 8:00~17:30
  • 10月~3月 8:00~17:00

※入場は閉門の15分前まで

拝観料
  • 大人(中学生以上):300円
  • 小学生:150円

寿福寺

寿福寺(じゅふくじ)は、源頼朝の妻である北条政子によって建てられた寺で、鎌倉でもっとも美しいといわれている石畳を敷き詰めた参道が特徴です。
この参道は、寿福寺のなかで一般の観光客が唯一立ち入ることのできる場所です。

山門まで続く美しい石畳を歩いていると、どこか別の世界へ導かれているかのように感じるかもしれません。
カラっと晴れた日は、外界を隔てるように伸びた木々から木漏れ日が差し、幻想的な写真を撮影できます。

鎌倉駅から近い距離にあるものの、混雑することが少ない穴場スポットなので、落ち着いてインスタ映えする写真を撮影したい方におすすめです。

住所 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-17-7
アクセス JR線「鎌倉駅」から徒歩10分
拝観時間 24時間参拝自由
拝観料 無料

報国寺

報国寺(ほうこくじ)は、空を突き刺すように伸びている竹林が特徴で、通称“竹の寺”とよばれています。

鎌倉の代表的な観光スポットの1つで、境内の庭には、約2,000本の竹に囲まれた神秘的な空間が広がっています。
高さ20mほどの竹で外界から隔絶された空間では、まるで異世界に訪れたかのような感覚を味わうことができるので、インスタ映えする写真の撮影にもぴったりです。
また、冬の報国寺では、椿の花が咲き誇るため、豊かな自然を目いっぱい感じられます。

住所 神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
アクセス 京浜急行バス「浄明寺」から徒歩3分
拝観時間 9:00~16:00
拝観料
  • 大人(高校生以上):400円
  • 小・中学生:200円

円覚寺

自然に囲まれた円覚寺(えんがくじ)の広い境内は、梅や椿が咲き、仏殿や方丈といったさまざまな建造物があることから、とても見ごたえのある観光スポットです。

そのなかでも、特におすすめしたいのが、石段を上ると見える三門です。
三門は、“煩悩を取り払い、悟りの境地に至る門”とされている高さ約20mの建造物で、円覚寺の象徴といえます。

冬に感じる独特の静けさと、三門のもつ荘厳な雰囲気がマッチして、迫力のある写真を撮影することができます。

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内409
アクセス JR横須賀線「北鎌倉駅」から徒歩1分
拝観時間
  • 3月~11月
    8:30~16:30(境内からの退出時間は17:00)
  • 12月~2月
    8:30~16:00(境内からの退出時間は16:30)
拝観料
  • 大人(高校生以上):500円
  • 小・中学生:200円

明月院

明月院(めいげついん)は、“悟りの窓”とよばれる、禅の教えを表現した丸い窓が有名なお寺です。
本堂の中にある悟りの窓の向こうには、自然豊かな本堂後庭園を見ることができます。
外の風景を丸く切り取ったこの空間では、奥行きのある独特の写真を撮影できるため、一度は訪れてみたい鎌倉のインスタ映えスポットの1つです。

明月院は、緑豊かな春や夏に訪れるのも魅力的ですが、あえて彩りの控えめな冬に、禅の教えにあるような、ありのままの自然を撮影するのも素敵です。

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内189
アクセス JR横須賀線「北鎌倉駅」から徒歩10分
拝観時間 9:00~16:00
拝観料
  • 大人(高校生以上):500円
  • 小学生:300円

由比ヶ浜

由比ヶ浜と聞くと、にぎやかな夏の海をイメージする方が多いのではないでしょうか。
しかし、冬の由比ヶ浜は、静けさのなかにエモーショナルな雰囲気が漂っており、インスタ映えする撮影スポットとして人気があります。

太陽に照らされた波が輝く日中や、青とオレンジのグラデーションが美しい夕暮れ時と、時間帯によってさまざまな写真を撮影できます。
また、天気の良い日には富士山も見えるため、鎌倉旅行の締めくくりに、立ち寄ってみるのもおすすめです。

住所 神奈川県鎌倉市由比ガ浜
アクセス JR線「鎌倉駅」・江ノ島電鉄「鎌倉駅」から徒歩15分/江ノ島電鉄「和田塚駅」「由比ヶ浜駅」「長谷駅」から徒歩5分

冬の鎌倉にはインスタ映えする観光スポットが満載!

今回は、冬にインスタ映えする鎌倉の観光スポットを紹介しました。

冬の鎌倉では、歴史ある建造物を楽しみながら、寒い季節ならではの自然の風景や、素敵な写真を撮影することができます。
また、今回紹介したおすすめスポットは、それぞれ近い距離にあるため、気になる場所が複数ある場合でも無理なく回れます。

KEY MEMORYは、“鎌倉の特別な時間”をコンセプトにシンプルでクリーンなアイテムを展開しているユニセックスブランドです。
冬の旅行で役立つ、手袋やマフラーなども取り扱っています。
長谷駅から徒歩1分の場所にお店を構えているので、近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 

店舗情報

キーメモリーカマクラストア1
住所
神奈川県鎌倉市長谷2-15-7
電話番号
0467-81-7682
営業時間
10:00~17:00
定休日
なし