春の鎌倉観光車旅!車だから巡れる人気スポット

桜の開花シーズンに、歴史ある鎌倉の街をドライブしてみたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、「渋滞から抜けられなかったらどうしよう」「駐車場がどこにあるかわからない」といった不安を感じることもあるかもしれません。

本記事では、車で巡るのにぴったりな春の鎌倉の観光スポットを、ドライブに役立つ情報とともに紹介します。
恋人や友人、家族と鎌倉を満喫したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

鎌倉観光は車で行っても大丈夫?

鎌倉観光は車でも十分に楽しめます。
鎌倉は都心からアクセスが良く、高速道路を使えば1時間半程度で行けるため、特に首都圏の方におすすめです。

電車で行ってももちろんOKですが、いろいろなスポットを巡りたい場合は、移動が楽な車での観光が最適です。

また、マイカーで移動すれば雨が降っても安心なので、天候問わず楽しく過ごすことができます。

鎌倉に向かうおすすめのルート

首都圏から向かう場合は、首都高速湾岸線から横浜横須賀道路へと進み、朝比奈ICで降りるのが便利です。
関西方面から向かう場合は、東名高速道路の横浜ICで降りて、横浜横須賀道路で鎌倉へ向かいましょう。

平日はスムーズに移動できますが、休日は鎌倉市内の渋滞により混雑します。
駐車場が空いている寺社も限られてしまうため、できるだけ余裕をもってお出かけください。

鎌倉の駐車場情報

車で鎌倉を観光する場合は、事前に駐車場の情報を知っておく必要があります。

鎌倉は各観光スポットに駐車場が設置されていることが多く、料金は1日あたりおおよそ1,000~2,500円となっています。
休日や祝日はかなり混雑しており、日によっては満車になっていることもあるかもしれません。

そのため、基本的には駐車場予約サービスの利用をおすすめします。
事前に予約することで、「当日、駐車できなかったらどうしよう」という心配もなくなります。
初めての方でも簡単に利用できるので、時間のロスなく駐車したい方はぜひ利用してみてください。

車で回れる!春の鎌倉の観光スポット

ここからは、車で回れる鎌倉の観光スポットを8つご紹介します。
歴史や見どころを知ると、鎌倉を一段と楽しめるので、ぜひご覧ください。

①鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮は古都鎌倉の中心にあり、鎌倉の山を背に建つ美しい社殿が魅力です。

鎌倉観光では絶対に外せないスポットとして全国的に知名度が高く、毎年多くの観光客が訪れます。
1000年近い歴史を誇り、国の重要文化材に指定されている建物も多く点在します。

また、ミュージアムやカフェも併設されており、女子旅やカップル旅行にもぴったりです。
春の季節は参道を囲むように桜が満開になるため、鎌倉の歴史と自然を感じながらお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。

住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
営業時間 5:00~21:00
アクセス JR「鎌倉駅」から徒歩10分
料金 無料

②高徳院

鎌倉大仏で知られる高徳院もぜひ訪れたいスポットです。
750年以上前から鎌倉の地に鎮座する鎌倉大仏の正式名称は、「銅造阿弥陀如来坐像(どうぞうあみだにょらいざぞう)」といいます。

仏像として鎌倉で唯一の国宝に指定されており、奈良の大仏と並び、日本三大大仏の一つに数えられています。
重量は約121トン、高さは台座も含め約13メートルもあるので、近づくとその迫力に驚くでしょう。

春には、桜の花が大仏さまのお姿を華やかに彩ります。
青銅の大仏像とピンクのソメイヨシノのコントラストが美しいことから、桜の名所としても有名です。

境内の桜は、大仏さまの手前と境内の観月堂の前に咲いています。
同じ桜でも、それぞれ違った情緒を堪能できますよ。

住所 神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
営業時間 【4~9月】8:00~17:30

【10~3月】8:00~17:00

アクセス 江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩7分
料金 【拝観料】一般 300円、小学生 150円

③光明寺

光明寺は、北条経時の帰依を受け、然阿良忠によって開かれた浄土宗の建造物です。

創立は1243年といわれており、1698年建立の大殿は、現存する木造建築では鎌倉一の大きさで国の重要文化財に指定されています。

大きな山門や大殿は圧巻の眺めで、荘厳な雰囲気を肌で感じられるでしょう。
海岸の近くに位置し、爽やかな海風が吹いているため、とても心地良く過ごせるはずです。

また、3月29日と30日には桜の開花に合わせ、大聖閣抹茶席や聞香体験などのイベントが開催されているため、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

住所 神奈川県鎌倉市材木座6-17-19
営業時間 6:00~17:00
アクセス JR「鎌倉駅」からバスに乗車「光明寺前」バス停下車・徒歩1分
料金 無料

④長谷寺

約1300年の歴史を誇る長谷寺は、自然と仏教文化が調和した特別な寺院として知られています。

四季を通じてさまざまな花が咲き誇るため、“花の御寺”ともよばれ、年を通じて美しい景観を楽しめるのが大きな魅力です。
代名詞ともいえる牡丹は、境内で5,000株以上咲いており、4月下旬~5月にかけて行われる“牡丹まつり”には多くの観光客が訪れます。

また、長谷寺は山の斜面に築かれており、その高さゆえの見どころもあります。
鎌倉の街並みと、その向こうの湘南の海を一望できる展望台からの眺めはまさに絶景です。

ぜひ気持ちの良い春の風に吹かれながら、鎌倉の景色を眺めてみてください。

住所 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
営業時間 8:00~17:00
アクセス 江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩5分
料金 【拝観料】一般 400円、小学生 200円

⑤本覚寺

本覚寺は、鎌倉駅から徒歩で約5分という立地にありながら、落ち着いた雰囲気で桜を楽しめる穴場スポットです。
日蓮宗の寺院として知られ、歴史的な建築物とともに、春には境内を彩る美しい桜が咲き誇ります。

桜の見どころは、本堂前のソメイヨシノと枝垂れ桜です。
満開時には、淡いピンク色の花が境内を華やかに包み込み、本堂と桜の組み合わせは、歴史の重みを感じさせる趣深い風景を作り出します。

また、毎年4月8日に釈迦の誕生日を祝う“花まつり”が開催されます。
参拝者は境内に設置された花御堂で、釈迦像に甘茶をかけることができますよ。

ぜひこの機会に、仏教の貴重な伝統行事を体験してみてはいかがでしょうか。

住所 神奈川県鎌倉市小町1-12-12
営業時間 9:00~16:00
アクセス JR「鎌倉駅」から徒歩5分
料金 無料

⑥大船観音寺

大船観音寺には全長25メートルの大きな白衣観音像が鎮座しており、外観を楽しむだけでなく、内部に入って間近で拝観することもできます。
“子育・厄除け地蔵”や“原爆慰霊碑”といった見どころもある人気のパワースポットとして知られ、観音様が描かれたオリジナルの御朱印帳も用意されています。

また、白衣観音像の右側には“縁結びの木”があります。
春になると花が咲き、周囲が華やかな雰囲気に包まれるこのスポットは、多くのカップルやご夫婦に人気です。

手を合わせ、絵馬に想いを書くと成就するといわれているため、良縁成就を願ってお参りしてみませんか?

住所 神奈川県鎌倉市岡本1-5-3
営業時間 9:00~16:00
アクセス JR「大船駅」から徒歩5分
料金 【拝観料】一般 300円、小・中学生 100円、幼児 無料

⑦由比ヶ浜

由比ヶ浜は、鎌倉市南部の相模湾に面した海岸です。

美しい砂浜と遠浅の海が特徴の由比ヶ浜海水浴場は、夏の海開きのシーズンになると多くの海水浴客で賑わい、オフシーズンにはマリンスポーツを楽しむ人々が訪れます。

周辺には、ビーチの雰囲気を活かしたおしゃれなショップやグルメ、海の見える絶景スポットが点在しているので、1日中楽しめるでしょう。

波は比較的穏やかなので、落ち着いて海を見つめながら癒やされてみてください。

住所 神奈川県鎌倉市由比ガ浜
アクセス JR「鎌倉駅」から徒歩15分/江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩5分

春に鎌倉は、車を巡って楽しもう!

今回は、車で巡る春の鎌倉の観光スポットを紹介しました。

春の陽気に誘われて、遠出したくなったときには、首都圏からアクセスの良い鎌倉がぴったりです。

一度鎌倉に訪れたことがある方も、桜の季節に再訪すると、また違った魅力を感じられるでしょう。ぜひこの春に、鎌倉まで車で訪れてみてください。

KEY MEMORYは、デザインから販売までをすべて手掛ける、鎌倉生まれのファッションブランドです。春のお出かけにぴったりなアパレルグッズ販売しているので、鎌倉にお越しの際は、長谷駅から徒歩1分の当店へお立ち寄りください。