桜が終わりを迎え、鎌倉の街が緑で彩られる季節がやってきます。
穏やかで過ごしやすい気候が続く5月には、多くのイベントも開催されるため、休日に訪れようと計画を立てる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで本記事では、5月に鎌倉で行われるイベントをピックアップしてご紹介します。
5月ならではの鎌倉を楽しみたい方は、ぜひご一読ください。
5月の鎌倉の混雑状況と気候
本題に入る前に、5月の鎌倉の混雑状況と気候をご紹介します。
これらの基本情報をチェックして、万全な状態で鎌倉に向かいましょう。
混雑状況
鎌倉は、一年中楽しめる観光地であるため、まったく混雑していない時期はありません。
特に観光のピークシーズンにあたる5月は、公共交通機関や人気スポットに多くの観光客が集中します。
そのため、人混みを避けながらゆっくり観光を楽しみたいのであれば、混雑が比較的少ない早朝や夕方に移動するのがおすすめです。
気候
5月の鎌倉の気候は少し汗ばむほど暖かく、平均気温は20℃を超えるのが特徴です。
鎌倉の街中を巡るにはぴったりの気候で、昼間はトップス一枚で快適に過ごせます。
しかし、寒暖差が激しい日が続くため、羽織りものを用意しておくと安心です。
また、梅雨の時期に入る5月下旬に観光に行く際は、天気を事前に確認して雨具を忘れないようにしましょう。
5月に鎌倉で開催されるイベント
ここからは、5月に鎌倉で開催されるイベントを詳細情報とともに紹介します。
寺宝展・山門楼上特別公開
光明寺では、春の恒例行事“観桜会”にあわせて、光明寺所蔵の寺宝が特別に公開されます。
寺宝展では、国宝に指定されている『當麻曼荼羅縁起絵巻(たいままんだらえんぎえまき)』をはじめとした、数々の貴重な作品を間近で拝見できます。
普段は公開されていないため、作品を撮影することはできませんが、ぜひこの機会に貴重な仏教美術をご覧ください。
寺宝展にあわせて、鎌倉でもっとも大きい山門の楼上も公開されます。
楼上に安置されている釈迦三尊像や四天王像、十六羅漢像といった仏像は、色鮮やかでとても見応えがあります。
また外には鎌倉の海が広がっているため、吹き抜ける風を感じながら富士山や江の島を見渡せますよ。
所在地 | 大本山光明寺 神奈川県鎌倉市材木座6-17-19 |
開催日時 | 3月29日(土)~5月6日(火) 10:00~15:30 |
料金 | 500円(小学生以下無料) |
お問い合わせ | 0467-22-0603 |
鎌人いち場
鎌人(かまんど)いち場は、1日で約2万人が参加する大規模な交流イベントです。
フリーマーケットやワークショップ、飲食の屋台など250以上の店舗・団体が広場に並びます。
鎌倉市民を中心とした市民活動団体が主体となっており、このイベントでしか味わえない魅力が満載です。
歌やダンスのライブパフォーマンスも披露されるため、街全体がより一層にぎわいを見せます。
地域の方々とふれあい、たくさんの出会いが生まれるイベントなので、人と交流することが好きな方はぜひ参加してみてください。
また、開催期間中は“鎌人ゴミゼロ運動”を実施しているため会場内にはゴミ箱が設置されていません。
そのためマイバッグや食器、箸などを持参して参加しましょう。
場所 | 鎌倉海浜公園 由比ガ浜地区 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-7-1 |
開催日時 | 5月18日(日) 9:00~16:00 |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 公式サイトのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 |
日比谷花壇大船フラワーセンターのバラフェスタ
2018年にリニューアルされた日比谷花壇大船フラワーセンターでは、5月の鎌倉を華やかに彩るバラフェスタが開催されます。
園内には、オールドローズや四季咲きのモダンローズなど、約370品種1200株のバラが植栽されています。
専門家によるガイドツアーや、親子で楽しめるフラワーアレンジメント教室が開催されるため、バラの知識が浅い方でも楽しめること間違いなしです。
またカフェも併設されているため、園内をのんびり散歩したあとは、景色を眺めながらひと休みできますよ。
所在地 | 日比谷花壇大船フラワーセンター 神奈川県鎌倉市岡本1018 |
開催日時 | 5月中旬 9:00~17:00 |
料金 | 20歳以上(学生を除く) 400円 学生・20歳未満 200円 高校生・65歳以上 150円 中学生以下 無料 |
お問い合わせ | 0467-46-2188 |
鎌倉市民カーニバル
「戦争の暗い雰囲気に覆われた町や人々を明るくしたい」という想いで始まった鎌倉市民カーニバルは、初夏の風物詩として有名です。
鎌倉市役所からスタートする仮装パレードでは、多くの方々が個性的な仮装をして由比ヶ浜に向かいます。
最終地点の由比ヶ浜に到着すると、フラダンスやビーチライブなどのステージイベントや、飲食店ブースを満喫できる鎌倉ビーチフェスタに合流できます。
大人から子どもまで1日中楽しめるお祭りにぜひ参加してみてください。
所在地 | 鎌倉市役所 神奈川県鎌倉市御成町18-10 |
開催日時 | 5月25日(日) 11:15~12:15 |
料金 | 無料 ※事前申し込みが必要 |
お問い合わせ | 鎌倉市民カーニバル実行委員会 1192carnival@gmail.com |
円覚寺の舎利殿開帳
円覚寺は1282年、北条時宗によって建てられた禅宗のお寺です。
その円覚寺で有名な“舎利殿”が、ゴールデンウィークに限定公開されます。
舎利殿とは、佛牙舎利(ぶつげしゃり)というお釈迦様の歯の遺骨がまつられているお堂のことです。
宋から伝わった建築様式である“禅宗様”のみで構成されている貴重な建造物であるため、神奈川県で唯一の国宝に指定されています。
決して大きな建造物ではありませんが、実物を間近で見てみると塊感とデザインの美しさに圧倒されることでしょう。
また円覚寺では、坐禅会や写経会も開催されており、参加すると贈呈品がもらえるので神社仏閣巡りの思い出作りができますよ。
所在地 | 円覚寺舎利殿 神奈川県鎌倉市山ノ内409 |
開催日時 | 5月初旬 9:00~16:00 |
料金 | 大人 300円 子供 100円 |
お問い合わせ | 0467-22-0478 |
長寿寺特別拝観
長寿寺は、足利尊氏ゆかりの地として知られる、臨済宗建長寺の塔頭寺院です。
春と秋の週末のみ公開しており、静かにお参りしたい方々への配慮が素晴らしいお寺として知られています。
本堂からつながる書院のお部屋には、掛け軸や水墨画が飾られており、綺麗な庭園を眺めることができます。
その美しさは、大切な人と訪れると喜ばれること間違いなしです。
静かな場所に身を置いて、心落ち着くひとときを味わってみてください。
所在地 | 長寿寺 神奈川県鎌倉市山ノ内1503 |
開催日時 | 4月~6月 10:00~15:00 |
料金 | 300円 |
お問い合わせ | 0467-22-2147 |
まんだら堂やぐら郡
鎌倉の山中にひっそりとたたずむまんだら堂やぐら群では、150穴以上のやぐらが確認されています。
やぐらとは、鎌倉時代から室町時代に崖地に造られた横穴式の墳墓、または供養の場のことです。
中世の供養塔や墓碑が並ぶ岩窟群は、鎌倉の歴史を物語る貴重な遺構として知られており、長い年月を刻んだ石窟と、緑が織りなす風景が静けさを漂わせます。
またガイド付きツアーも実施しており、専門家の方がやぐらの歴史や文化について解説してくれるので、歴史を深く学ぶこともできます。
ただ春から初夏の期間は、保存管理の都合で土・日・月曜日と祝日のみの公開になるので注意しましょう。
所在地 | まんだら堂やぐら群 神奈川県逗子市小坪7丁目 国史跡名越切通内 |
開催日時 | 4月19日(土)~6月1日(日) 10:00~16:00 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 逗子市教育委員会社会教育課 046-873-1111 |
5月ならではの鎌倉を満喫しよう!
今回は、5月に鎌倉で行われるイベントをピックアップして紹介しました。
5月の鎌倉は新緑が広がり、穏やかな海風を感じる過ごしやすい気候です。
街中がにぎわうイベントが行われ、旬のお花が彩るお寺も参拝できるため、充実したひとときを過ごせますよ。
休日は首都圏から気軽に行ける、見どころ満載の鎌倉にぜひお越しください。
5月の鎌倉は、KEY MEMORYの洋服を着て巡ってみませんか?
“鎌倉の特別な時間”がコンセプトのアパレルグッズを身につければ、さらに素敵な思い出が作れるはずです。
鎌倉にお越しの際は、長谷駅から徒歩1分の当店へぜひお立ち寄りください。